steam

スポンサーリンク
Oculus Quest

【OculusQuest】日本語化されて使いやすくなったALVRでパソコン用のVRゲームを遊んでみよう【ALVR・SteamVR】

OculusQuestの3大VRストリーミングアプリの一角を担うALVRが日本語化され凄く扱いやすくなりました。OculusQuestとパソコンをWi-Fiでつなぎ、パソコン用のVRゲームを無線で遊んでみようそうしよう。
Game

【Steam】Steamの強力な「コントローラー設定」でゲームプレイを快適に【コントローラー設定】

Steamの超難解なコントローラー設定を解説。VRChatのデスクトップモードを例にとり「アクティベイター」「サイクルバインド」「モードシフト」などの非常に強力な特殊機能を詳しく紹介してます。
Oculus Quest

【OculusQuest】OculusQuestでSteamの鉄拳やバイオハザードを遊んでみた【SteamLink】

SteamLink(無料)を使用して、OculusQuestをモニター代わりにSteamの非VRゲームを遊ぶ方法をまとめました。PCとOculusQuestさえあれば、PCやモニターから離れていても好きな場所でくつろぎながらゲームを遊ぶことができます。
Game

モンハンワールド ウイッチャー3コラボの特別任務「古代樹の森の異変調査」をやってみた

配信されてからちょっと経ってしまいましたが、モンスターハンターワールドのウイッチャーコラボイベントをプレイしました。今回のイベントはこれまでのイベントの中でも一番凝った作りになっています。コラボイベント詳細『ウィッチャー3 ワイルドハント』...
Game

モンハンワールド イベントクエスト「破滅が来たりて喇叭を鳴らす」をやってみた

今回はPS4版MHWのイベントクエスト「破滅が来たりて喇叭(らっぱ)を鳴らす」をプレイしてみた感じをお伝えします。イベント詳細はこちらのイベントスケジュールから。★9 イベントクエスト「破滅が来たりて喇叭を鳴らす」“歴戦王”のネルギガンテが...
Game

スーパーウルトラワイドモニターを使ってみた

PCモニターの標準的な画面比率(アスペクト比)は16:9ですが、ここ数年、さらに横長なモニターが出てきました。画面比率が21:9のウルトラワイドモニターと呼ばれているモノや、ASUS エイスース 34型ウルトラワイド LEDバックライト搭載...
Game

モンハンワールド イベントクエスト「軽やかで恐ろしく、そして熱く」をプレイしてみた

Steam版モンスターハンターワールドとアサシンクリードシリーズのスペシャルコラボイベント、「軽やかで恐ろしく、そして熱く」をプレイしてみました。このイベントは、5月3日(金)AM9:00~5月17日(金)AM8:59までの期間限定クエスト...
スポンサーリンク